iPad miniで効率的に勉強するためには何が必要なの?
5つのアクセサリーをそろえれば快適な勉強ライフが送れますよ。
iPad miniで効率的に勉強したい!
勉強する時間を取れない忙しい人には、iPad miniで勉強することをお勧めしています。
iPad mini は他のiPadと違って、机で勉強するだけではなくて、立ちながらも勉強することができるからです。
いざ、iPad miniで勉強しようと思って、周辺アクセサリーを調べても種類がありすぎてよくわからない・・・.
という方が多いのではないでしょうか。
本記事を読むことで、iPad miniで効率よく勉強する際に必要となるアクセサリーをそろえることができます。
iPad mini で可能な勉強スタイルは2種類
iPad miniだけができる勉強スタイルは2種類
①机に置いて勉強
②立ちながら勉強
他のiPadにはないiPad miniの特徴は、絶妙なサイズ感と重さです。
具体的には・・・iPad mini 第6世代のスペックを見てみましょう。
・重さ:293g→リンゴぐらいの重さ
・サイズ:8.3インチ→A5サイズのノートとほぼ同じ
リンゴ程度の重さでA5サイズの大きさであれば、どこでも勉強できると思いませんか?
勉強する時間がない!という方には、 隙間時間に立ちながら勉強できることは大きなメリットになるのではないでしょうか。
iPad miniで勉強する際におすすめなアクセサリー5選!
具体的に必要なアクセサリーを教えて!
5つありますよ!
①スタイラスペン
②iPad miniケース
③保護フィルム
④スタンド
⑤スマホリング
机で勉強する時と立って勉強する時に必要になるアクセサリーは一部異なりますので、
共通で必要になるアクセサリーから紹介していきます。
①共通アイテム:スタイラスペン
iPad mini第6世代は、Apple Pencil第2世代とApple Pencil(USB-C)に対応しています。
スタイラスペンの種類を見ていきましょう。
Apple Pencil | iPad 対応スタイラスペン | |
特徴 | 多機能 | 値段が安価ではあるが、機能が豊富 |
メリット | 純正ならではの操作性 | Apple Pencil第2世代と同等機能で安価 |
デメリット | 値段が高い | 筆圧検知機能がない |
勉強用途 | 〇 | 〇 |
~勉強用のスタイラスペンを選ぶ基準 ~
勉強用に使うなら、Apple Pencil第2世代の機能までは必要ないので、
・Apple Pencil(USB-C)
・iPad対応スタイラスペン
の2択になります。
Apple Pencilとの詳細な比較に関しては、別記事に記載していますので、ご覧ください。
私が愛用しているスタイラスペンはKINGONEから発売されている製品になります。
安価で、Apple Pencilと機能的に大差がなく、個人的にはかなりおすすめです。
2年間使用しても不具合が起きたことがありません。
②共通アイテム:iPad miniケース
ケースは沢山の種類が販売されているので、迷うかたも多いのではないでしょうか。
ケースの種類を見ていきましょう。
シェルカバー型 | 手帳型 | |
特徴 | 側面と背面だけを覆う | 液晶画面、背面、側面を保護できる |
メリット | 軽量 | ペンを収納できたり、スタンド機能がある |
デメリット | 画面を保護できない、スタンド機能なし | 少し重くなる |
勉強用途 | × | 〇 |
~勉強用のiPad miniケースを選ぶ基準 ~
・スタイラスペンを収納できる
・スタンド機能がある
以上の機能がある、手帳型ケースをお選びください。
iPad miniを鞄に入れて持ち歩く際、スタイラスペンをiPad miniに吸着させますが、
ケースに収納していないと紛失する可能性が非常に高くなります。
また、持ち運んでいる最中に画面にキズが付いたり、誤作動を防止するために手帳型をお勧めします。
私が愛用しているiPad miniのケースはWonzir から発売されている手帳型ケースです。
スタイラスペンを収納する機能やスタンド機能に加えて、
カバーの取り外しがマグネットで自由にできます。
手で持つ場合はカバーが邪魔になるので、取り外せるのは非常に便利です。
③共通アイテム:保護フィルム
保護フィルムは素材によって画面の見え方や書きやすさが異なります。
保護フィルムの種類を見ていきましょう。
ガラス素材 | ペーパーライクフィルム素材 | |
特徴 | 表面がつるつる | 表面がざらざら |
メリット | 耐衝撃性、画面の鮮明度が保たれる | 紙に書いているような書き心地 |
デメリット | 文字のトメハネが書きにくい | 画面の鮮明度が落ちる |
勉強用途 | × | 〇 |
~勉強用の保護フィルムを選ぶ基準 ~
ペーパーライクフィルム一択です。
ガラスフィルムとペーパーライクでは、実際に書いてみると分かりますが、書き心地が全然違います。
ガラスフィルムは滑りがよすぎて、文字のトメハネができず、文字が汚くなる傾向があります。
ペーパーライクでは、画面が少し曇って見えますが、勉強に使う用途であれば気になりません。
私が愛用している保護フィルムはPCフィルター専門工房から発売されているペーパーライクフィルムです。
半年に1回は買い替えるほど、リピートしています。
毎日書いても表面のザラザラ感が継続するのは、PCフィルター専門工房が一番でした。
④机で勉強する際に必要:スタンド
机で勉強する時に効率をあげるためには、スタンドが必要不可欠です。
スタンドの種類を見ていきましょう。
ケース一体型 | 独立型 | |
特徴 | 持ち運びに便利 | 自分の好きな角度や高さに調整できる |
メリット | 荷物が増えず、出先でも使用可能 | 目や肩が疲れない高さに調整可能 |
デメリット | 高さが低い | 重くて持ち運びは困難 |
勉強用途 | △ | 〇 |
~勉強用のスタンドを選ぶ基準 ~
・書いている最中にぐらつかない
・高さが調整できる
以上の機能がある、独立型スタンドをお選びください。
机に向かって長時間勉強していると肩が凝りませんか?
勉強する時に真下を見ているため、どうしても首が疲れてしまいます。
私は、独立型スタンドを使用して勉強するようになってから、肩こりが以前に比べて楽になりました。
私が愛用しているスタンドをご紹介します。
こちらのスタンドはノートPC用ですが、勉強する際には手を置ける広いスペースがあったほうがいいので使用しています。
角度や高さを調整する時に力を必要としますが、その分書いているときにずれないので気に入っています。
⑤立って勉強する際に必要:スマホ用リング
iPad miniにスマホ用リング?と思う方が多いのではないでしょうか。
しかし、スマホ用リングを1度使ってみると、iPad miniで立ちながら勉強する時には手放せないアイテムになります。
スマホ用リングの種類を見ていきましょう。
固定型 | 着脱型 | |
特徴 | ケースにそのままつけられる | 必要ないときは着脱可能 |
メリット | 外れることがない | 書くときは外せる |
デメリット | 机に置きながら書くとぐらつく | 磁力強化リングが別途必要 |
勉強用途 | × | 〇 |
~勉強用のスマホリングを選ぶ基準 ~
机に置くときに外すことができる着脱型スマホリングをお選びください。
電車内などで立ちながら勉強する時にリングがあるとiPad miniの安定性が違います。
忙しい人にとってはマストアイテムになること間違いありません。
スマホリングをつけながら、机で書こうとするとぐらついてまともに書けません。
着脱式であれば、
・立ちながら勉強する時はつける
・机に向かって勉強する時は外す
といったことが可能になるので、非常に便利です。
私が愛用しているのは、Anker社のマグネット式スマホリングです。
iPadはMagSafe対応ではないですが、磁力強化リングをつけることで、マグネット式スマホリングを装着することができます。
スマホリングを装着するだけで、iPad miniを片手で持つことができるようになります。
特に、マグネット式のスマホリングであれば、机に置くと際には取り外すことができるので、平面で書くことが可能です。
本記事のまとめ
1. iPad mini で可能な勉強スタイルは2種類
①机に置いて勉強
②立ちながら勉強
2. iPad miniで勉強する際におすすめなアクセサリー5選
①共通アイテム:スタイラスペン
勉強用に使うなら、Apple Pencil第2世代の機能までは必要ないので、
・Apple Pencil(USB-C)
・iPad対応スタイラスペン
の2択になります
②共通アイテム:iPad miniケース
手帳型ケースをお選びください。
③共通アイテム:保護フィルム
ペーパーライクフィルム一択です。
④机で勉強する際に必要:スタンド
独立型スタンドをお選びください。
⑤立って勉強する際に必要:スマホ用リング
着脱型スマホリングをお選びください。
(スポンサーリンク)
コメント